バジルのCOJブログ(仮)

バジルのCOJブログ(仮)

COJのカード情報や気になったことをきままに

呪縛ロックのおおまかな動き

皆様お疲れ様ですー。

 

今日は凄まじく頭が痛くて記事を書くか悩んでいますが、とりあえずの動きだけは書いておこうかなと思います。

おおまかな動き

先行・後考共にヴァジュラを出しましょう。

 

基本的にCPUは高コストユニットを出してくるので、この動きをすることで2ターン目以降に1ライフをとることが可能です。

 

また、CPUはBPが高いユニットを効果の対象にするという特徴があるのでBP4000のバジュラは相手の効果を吸いとってくれる優秀なユニットとなります。

 

その後はリリーや壺で呪縛をつけたりオータムでトリガーを引いてトリックメイジで再利用をしていきます。

 

3ターン目は出来れば不動明王を出しましょう。

 

この時までに相手のライフを4あたりまで減らせているのが理想です。

 

その後はガラテイアを出しつつ遅くとも7ターン目までに1回目のヘブンズドライブを使いましょう。

 

ヘブンズドライブ使用後の動きはガラテイアが2体以上いる状態で幻想の里×2➡文明崩壊・息吹が理想です。

 

息吹で回収するのは勿論幻想の里×2が理想ですが、ガラテイアが出せておらず青書が墓地にある場合は青書+幻想の里を持ってくるのも手です。

 

ただし、そうなった場合返しで相手のライフが3以上になっていないとそのままKOをしてしまうこともあるので注意しましょう。

 

この場合は幻想の里を何回か使用し最後は息吹で文明崩壊+幻想の里を回収するといいでしょう。

 

また、文明崩壊を使うタイミングも重要で青書を使いたい場合は自分のターン開始時に、ガラテイア×4+黄色ユニットで呪縛ロック完成時は相手のターン開始時に使用します。

 

前者はトリガー発動のためのユニットを引きやすくするため、後者は相手のライフを回復するインターセプトを1枚でも多く回収するためです。

 

この辺りは運が悪いとトリガーばっかり引けて1ターン無駄になったりすることもありますが、そのあたりは仕方ないと割りきってしまいましょう。

 

そして、最終ラウンドでは2回目のヘブンズドライブを使用して幻想の里×5で6-10回プレイヤーアタックをして終了となります。

 

なお、2回目のヘブンズドライブを使用する場合はゲージの関係上ライフが5以下(ルインも使用する場合1)になっている必要があるので呪縛ロック成立後は大人買いを回収し、自傷ダメージを受けてゲージをためておきましょう。

最後に

殴り書きになっているので結構変な部分もあるかと思いますが、その辺りは後日修正が出来たらなぁと思います。

 

基本は上記の通りに動けば1戦辺り30回前後のプレイヤーアタックをすることが出来ると思います。

 

ただし、CPUによっては注意しないといけないカードがあったりするのでその辺りは次回以降ご紹介出来たらなぁと思います。

 

では本日の記事を終わりにしたいと思います。

 

それでは最後に

楽しいカードゲームライフを!